2025年 07月 23日
日本最大の国際スポーツ・健康産業専門展「SPORTEC 2025」( 2025年7月30日(水)-8月1日(金) 東京ビッグサイト東展示棟)で、JAFAの池田扶実子業務執行理事がシンポジウムのパネリストとして登壇します。
■シンポジウムテーマ
「安全で効果的な指導に必要不可欠な運動指導者の資質~各団体の資格の特性と方向性~
■開催日時
2025年8月1日(金)13:00~14:30
■パネリスト
運動指導者団体(日本健康運動指導士会・日本トレーニング指導者協会・NSCAジャパン・日本フィットネス協会)の代表者ほか
■取得可能単位
JAFA/GFI 1.5(シンポジウムの参加費無料)
シンポジウムでは、安全な運動指導の行う上で必要な知識や技術について、各団体から資格の特性と安全性と効果のバランスが取れた運動指導を実現するための取組について述べます。
JAFAからは池田業務執行理事が登壇し、同テーマについてJAFAの考え方をプレゼンします。
詳細・お申し込みは>>>>>>>>>>>>>>> (検索キーワード「協議会」で当該シンポジウムがヒットします)
【運動指導者団体連絡協議会からのお知らせ】
SPORTEC2025のセミナー「トレーニング/フィットネスとアンチ・ドーピング〜筋トレ愛好家による医薬品の不適切使用撲滅に向けて〜」」には、JAFAが加盟する運動指導者団体連絡協議会から、日本健康運動指導士会会長・東海大学健康学部教授の有賀誠司先生が講演します。
昨今、健康運動においてもアナボリックステロイドや代謝促進系の薬物等の使用が散見され、その不適切な使用方法が問題視されています。この現状を受け、室伏広治スポーツ庁長官をはじめとした有識者らがアンチドーピングのメッセージを発信します。
開催日時:2025年7月31日(木)11:00~12:10
詳細・お申し込みは>>>>>>>>>>>>>>> ※参加費無料
ぜひご来場ください。
©2014 Japan Fitness Association.