開催日 | 受講期間:2021年2月24日(水)11:00~3月17日(水)15:00
視聴開始日までに配信される「受講票メール」に、視聴先のURLが記載されていますので、視聴期間内に受講してください。 |
---|---|
会場 | ウェブセミナー(指定のURLへアクセスして動画を視聴) |
受付 | ※受付終了しました。 |
※指定のURLへアクセスして動画を視聴するウェブセミナーです。
全7講座
【W-1】サステナブルエアロ〜参加者も指導者も続けやすい楽しいエアロの勘どころ~
【W-2】アフターコロナに備えてYOGA指導者が押さえるべきポイント!〜安定したクラス指導と音楽有効活用法の実践〜
【W-3】 グループエクササイズにおける体幹トレーニングの指導と実践
【W-4】 聞きなじみのある音楽を使った高齢者グループレッスンの構築を学ぶ
【W-5】グループレッスンに活かすバランスコーディネーションの効果と展望
【W-6】解剖学とアプリを活用した女性のための骨盤調整<ゆがみ編>~オンラインレッスンで効果を出す~
【W-7】働く世代からシニアまで!椅子に座ってできる機能改善体操
■受講料(税別)
★JAFAへ入会すると、本セミナーから会員価格で受講可能!
■取得可能単位(各講座)
■禁止事項および免責事項(お申し込みの前に必ずご確認ください) |
開催日 | 2021年1月17日(日)23日(土) ※各講座90分(実技を行います) |
---|---|
会場 | Zoomによるオンラインセミナー
■オンライン受講(Zoom)への参加方法 開催の約1週間前に送信される受講票メールに、Zoomへの招待URLが記載されていますので、講座開始の10分前に「参加」してください。なお、開催1週間前をきる期間に申し込みされた方には、入金が確認でき次第受講票メールを送信します。
■受講中のルール
■その他 |
受付 |
|
Zoomを活用したオンラインセミナー(すべて実技講座)です。講師はすべてJAFAのGFIディレクターが務め、各日5講座、計10講座開催します。
1月17日(日)
1月23日(土)
※各講座の詳細は、画面をスクロールして下記をご確認ください。 1月17日(日)
【F-9】11:15~12:45
<講座内容>
■この講座が特に役立つGFI種目
■こんな方にお勧め
【F-10】13:00~14:30
<講座内容>
■この講座が特に役立つGFI種目
■こんな方にお勧め
【F-11】14:45~16:15
機能解剖からみる肩甲骨&脊柱のワークアウト(椅子編)
<講座内容>
■この講座が特に役立つGFI種目
■こんな方にお勧め
【F-12】16:45~18:15
<講座内容>
■この講座が特に役立つGFI種目
■こんな方にお勧め
【F-13】18:30~20:00
<講座内容>
■この講座が特に役立つGFI種目
■こんな方にお勧め
1月23日(土)
【F-14】10:00~11:30
<講座内容>
■この講座が特に役立つGFI種目
■こんな方にお勧め
【F-15】11:45~13:15
<講座内容>
■この講座が特に役立つGFI種目
■こんな方にお勧め
【F-16】14:00~15:30
<講座内容>
■この講座が特に役立つGFI種目
■こんな方にお勧め
【F-17】15:45~17:15
<講座内容>
■この講座が特に役立つGFI種目
■こんな方にお勧め
【F-18】17:30~19:00
<講座内容>
■この講座が特に役立つGFI種目
■こんな方にお勧め
■受講料(各講座)
★JAFAへ入会すると、本セミナーから会員価格で受講可能!
■取得可能単位(各講座)
■配布資料
■禁止事項および免責事項(お申し込みの前に必ずご確認ください) |
開催日 | 2020年12月5日(土)13日(日)
※各講座90分 |
---|---|
会場 | Zoomによるオンラインセミナー |
受付 | gmailを使用している方へ 受付確認の自動返信メールが配信されますが、gmailをご利用の方の一部で、迷惑メールフォルダに振り分けられたり、受信できない場合があるようです。受付確認のメールを確認できない場合は、事務局までご連絡ください(seminar@jafa-net.or.jp )。ご不便おかけしておりますが、よろしくお願いします。 |
講師はすべてJAFAのGFIディレクターが務めます。 12月5日(土)
【F-1】13:00~14:30
【F-2】14:45~16:15
【F-3】16:45~18:15
【F-4】18:30~20:00 12月13日(日)
【F-5】10:00~11:30
【F-6】11:45~13:15 【F-7】14:00~15:30
動的ストレッチと呼吸と音楽のコラボレーション「Fine Move Stretch」
【F-8】15:45~17:15
■受講料(各講座)
★JAFAへ入会すると、本セミナーから会員価格で受講可能!
■取得可能単位(各講座)
|
開催日 | 受講期間:2020年10月8日(木)11:00~10月29日(木)15:00
視聴開始日の約1週間前に配信される「受講票メール」に、視聴先のURLが記載されていますので、視聴期間内に受講してください。 |
---|---|
会場 | ウェブセミナー(指定のURLへアクセスして動画を視聴) |
受付 | ※受付期間終了
gmailを使用している方へ |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 【ウェブセミナー】JAFAエキスパートWorkshop(第2回配信) パンフレットダウンロード(25.0 MB) ![]() |
※指定のURLへアクセスして動画を視聴するウェブセミナーです。
【W-1】サステナブルエアロ〜参加者も指導者も続けやすい楽しいエアロの勘どころ~
【W-2】アフターコロナに備えてYOGA指導者が押さえるべきポイント!〜安定したクラス指導と音楽有効活用法の実践〜
【W-3】 グループエクササイズにおける体幹トレーニングの指導と実践
【W-4】 聞きなじみのある音楽を使った高齢者グループレッスンの構築を学ぶ
【W-5】グループレッスンに活かすバランスコーディネーションの効果と展望
【W-6】解剖学とアプリを活用した女性のための骨盤調整<ゆがみ編>~オンラインレッスンで効果を出す~
【W-7】働く世代からシニアまで!椅子に座ってできる機能改善体操
■受講料(税別)
★JAFAへ入会すると、本セミナーから会員価格で受講可能!
■取得可能単位(各講座)
■禁止事項および免責事項(お申し込みの前に必ずご確認ください) |
開催日 | 2020年9月19日(土)20日(日) |
---|---|
会場 | Zoomを活用したオンラインセミナーです。 |
受付 |
|
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 グループ指導者のためのオンラインフォーラム パンフレットダウンロード(520.7 KB) ![]() |
■プログラム
9月19日(土)
19:35~20:35
20:55~21:55
9月20日(日)
11:20~12:35
13:15~14:30
14:50~15:50
■受講料(各講座)
■取得可能単位(各講座)
■参加方法
■配布資料
■禁止事項および免責事項(お申し込みの前に必ずご確認ください)
●その他 |
開催日 | 受講期間:2020年7月31日(金)11:00~8月25日(火)15:00
視聴開始日の約1週間前に配信される「受講票メール」に、視聴先のURLが記載されていますので、視聴期間内に受講してください。 |
---|---|
会場 | ウェブサミナー(指定のURLへアクセスして動画を視聴) |
受付 | 受付は終了しました。 |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 【ウェブセミナー】JAFAエキスパートWorkshop パンフレットダウンロード(24.8 MB) ![]() |
※指定のURLへアクセスして動画を視聴するウェブセミナーです。
【W-1】サステナブルエアロ〜参加者も指導者も続けやすい楽しいエアロの勘どころ~
【W-2】アフターコロナに備えてYOGA指導者が押さえるべきポイント!〜安定したクラス指導と音楽有効活用法の実践〜
【W-3】 グループエクササイズにおける体幹トレーニングの指導と実践
【W-4】 聞きなじみのある音楽を使った高齢者グループレッスンの構築を学ぶ
【W-5】グループレッスンに活かすバランスコーディネーションの効果と展望
【W-6】解剖学とアプリを活用した女性のための骨盤調整<ゆがみ編>~オンラインレッスンで効果を出す~
【W-7】働く世代からシニアまで!椅子に座ってできる機能改善体操
■受講料(税別)
★JAFAへ入会すると、本セミナーから会員価格で受講可能!
■取得可能単位(各講座)
■禁止事項および免責事項(お申し込みの前に必ずご確認ください) |
開催日 | 2020年3月28日(土)29日(日) |
---|---|
会場 | 専門学校 社会医学技術学院(東京都小金井市) |
受付 | 開催中止となりました。(2020.3.17) |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFAエキスパートWorkshop パンフレットダウンロード(587.4 KB) ![]() |
●3月28日(土)
9:30~11:00
11:15~12:45
13:15~14:45
15:00~16:30 ●3月29日(日)
9:30~11:00
11:15~12:45
13:15~14:45
15:00~16:30
■受講料(税別)
★JAFAへ入会すると、本セミナーから会員価格で受講可能!
■取得可能単位(各講座) |
開催日 | 2019年8月11日(日) |
---|---|
会場 |
東急スポーツオアシス 心斎橋EAST 24Plus |
受付 | 受付を終了しました(当日の受付は行いません)。 |
■プログラム
12:15~13:45 (スタジオ)
12:15~13:45(プール)
14:00~15:30(スタジオ)
14:00~15:30 (プール)
15:45~17:15(スタジオ)
■受講料(各講座・税込)
■取得可能単位(各講座) |
開催日 | 2019年8月3日(土)4日(日) |
---|---|
会場 | 8月3日(土) ティップ.クロスTOKYO 新宿店(東京都 新宿区 西新宿7-1 カレイドビル5~7F) 8月4日(日) ティップ.クロスTOKYO 渋谷店(東京都渋谷区宇田川町16-4) |
受付 |
|
※このセミナーは、TEAM AGUAが主催し、公益社団法人日本フィットネス協会(JAFA)は企画協力として受講の申し込みを受け付けています。セミナーの詳細は主催者のウェブサイトにてご確認ください。 |
開催日 | 2017年8月20日(日) |
---|---|
会場 | ティップ.クロスTOKYO 渋谷店(東京都渋谷区宇田川町16-4) |
受付 | 受付は終了しました(受付期間:6月20日(火)~8月6日(日)) ※午前券・午後券は定員に達しました。各SP券も残りわずかです。午前券はキャンセル待ちを受け付けますのでお電話(03-5875-1035)でお問い合わせください(2017.7.21 現在) |
開催日 | 2016年9月12日(月)~14日(水) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト西1・2ホール(ダイエット&ビューティーフェア2016併催) |
受付 | ※オンラインによる受付は終了しました。受講をご希望される方はお電話にてお問い合わせください。電話03-3818-6939。(各講座定員40名) |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA Fitness College 2016 ~魅 mi ~ パンフレットダウンロード(1.7 MB) ![]() |
開催報告を動画で公開しています。
※7月中に配布したパンフレットの一部で、健康運動指導士・実践指導者の単位表記に誤植がありました。謹んで訂正し、お詫び申しあげます。
JAFAフォーラムが、美容・健康業界が集結する展示会「ダイエット&ビューティーフェア2016」と併催します。指導スキル向上に加えて、美の追求もできる「JAFA Fitness College」で、優雅な時間をお過ごしください。「美姿勢」「栄養・食事」「女性として美しく」「高齢期への備え」などをテーマに、全12講座開催します。
<受講料>
<取得可能単位>
<タイムテーブル>※クリックすると大きくなります |
開催日 | 2015年9月7日(月)~9日(水) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト西1・2ホール(ダイエット&ビューティーフェア2015併催) |
受付 |
事前受付は終了しました。当日受付も可能ですので、当日申し込み書( |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA Fitness College 2015 ~魅 mi ~ パンフレットダウンロード(1.8 MB) ![]() |
JAFAフォーラムが、美容・健康業界が集結する展示会「ダイエット&ビューティーフェア2014」と併催します。今年のテーマは、美の分野でも健康の分野でも需要が高まる「アンチエイジング」。 指導スキル向上に加えて、美の追求もできる「JAFA Fitness College」で、優雅な時間をお過ごしください。 |
開催日 |
Part1:2015年8月13日(木)~15日(土)神奈川スポーツセンター(神奈川県横浜市神奈川区) |
---|---|
受付 | Part1(横浜会場)受付締切:7月31日(金)
※Part1は終了しました。ご来場ありがとうございました。
※Part2は終了しました。ご来場ありがとうございました。 |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA Forum 2015 (JAFAフォーラム) パンフレットダウンロード(1.9 MB) ![]() |
↓JAFAフォーラム2015特設サイトへアクセス↓
※当日の写真等をfacebookで公開しています。 |
開催日 | 2014年11月4日(火)~6日(木) |
---|---|
会場 | アクシオン福岡 |
受付 | JAFA会員先行予約:8月21日(木)10:00~16:30 一般:8月22日(金)~10月20日(月)10:00~16:30 電話予約:0120-987-939 ※受付期間を過ぎた場合は、お電話でお問い合わせください。 |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA Forum 2014 in KYUSYU(九州フォーラム) パンフレットダウンロード(7.7 MB) ![]() |
※開催報告をウェブ版『HEALTH-NETWORK』で公開しています。
************************************************************************** JAFAフォーラムは2013年3月(関西)以来、九州フォーラムは3年ぶりの開催となります。今回は、ブラボーグループによるブース出展等もあり、にぎやかに開催します。
※「FD-26 フィットネスダンス普及員養成講座」は、諸事情により開講中止となりました。 |
開催日 | 2014年9月8日(月)~10日(水) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト西1・2ホール(ダイエット&ビューティーフェア2014併催) |
受付 | JAFA会員先行予約:7月10日(木)10:00~16:30 一般:2014年7月11日(金)10:00~16:30 電話予約:0120-987-939 |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA Fitness College 2014 ~魅 mi ~ パンフレットダウンロード(6.1 MB) ![]() |
※開催報告をウェブ版『HEALTH-NETWORK』で公開しています。
************************************************************************** 「健康」を広義にとらえ、フィットネスに加えて“美” の情報も発信します。さらに、指導者の皆さんに楽しみながら学んでいただける環境を提供するため、美容・健康業界が集結する展示会「ダイエット&ビューティーフェア2014」と併催します。指導スキル向上に加えて、美の追求もできる「JAFA Fitness College」で、優雅な時間をお過ごしください。
※8月25日をもちまして、受付を終了しました。受講をご希望の方はJAFA事務局(電話03-3818-6939)までお問い合わせください。なお、定員に達した講座につきましては、下欄をご確認ください。
*********************************** 【受講票の発送について】 8月中旬より、受講料の振込を完了された方へ順次受講票を郵送しています。受講票が届いていない方はJAFA事務局(電話03-3818-6939)までお問い合わせください。
【W-6 W-8 受講者の方へ:当日の持ち物について】 W-6(美脚のためのフットコンディショニング/有吉与志恵) W-8(シニアの歩きを支えるフットコンディショニング)受講者の方は、バスタオルとフェイスタオルをご持参ください。
*********************************** ■以下のクラスは定員に達したため、受付を終了しました(8月14日 現在)。 W-6 ■以下のクラスは定員に達したため、キャンセル待ちのみ受け付けています(8月25日 現在)。 W-8、W-12
*********************************** 【パンフレット誤植のお知らせ】 p2 W-4 鈴木悠「参加者を惹きつける動作テクニック」の開催時間 誤)10:10~11:40 正)11:55~13:25 ※なお、p3のタイムテーブルは正しく表記されています。謹んで訂正し、お詫び申し上げます。 |
開催日 | 2014年8月3日(日) |
---|---|
会場 | 東急スポーツオアシス心斎橋店 |
受付 | 2013年5月9日(金)10:00~ 電話予約:0120-987-939 |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA AQUA Super Brush-Up 2014 パンフレットダウンロード(2.3 MB) ![]() |
※開催報告をウェブ版『HEALTH-NETWORK』で公開しています。
**************************************************************************
アクア指導者の方お待たせいたしました。5 年ぶりのJAFA AQUA SuperBrush-Up の開催です! 基礎的な知識・技術の習得から、さらなる指導力の向上や顧客満足度向上につながるテクニック習得まで、内容ぎっしりの充実の一日となるよう選べるワークショップで企画しました。 ご自身の強化したい部分の講座をご自身に合った学び方法で選べますのでぜひこの機会をご活用いただき、ご自身のスキルアップにお役立てください。 **************************************** 【付与単位数について】 パンフレットの誤植についてお知らせします。新制度資格へ移行された方への単位付与数について、正しくは以下になります。 ・W:2.5単位 ・L:1.5単位 ・S:1.5単位
*****************************************
■以下のクラスは定員に達したため、受付を終了しました(7月10日 現在)。
W-4 ■以下のクラスは定員に達したため、キャンセル待ちのみ受け付けています(7月17日 現在)。
L-5 |
開催日 | 2013年9月9日(月)~11日(水) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト西1・2ホール(ダイエット&ビューティーフェア2013併催) |
受付 | 2013年6月7日(金)10:00~ 電話予約:0120-987-939 ※JAFA会員先行予約:6月6日(木)10:00~16:30 |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA Fitness College 2013 ~魅 mi ~ パンフレットダウンロード(4.5 MB) ![]() |
※当日の写真をJAFAのfacebookで公開していますので、ぜひご覧ください。
**************************************** 今年の東京フォーラムは「健康」を広義にとらえ、フィットネスに加えて“美” の情報も発信します。さらに、指導者の皆さんに楽しみながら学んでいただける環境を提供するため、美容・健康業界が集結する展示会「ダイエット&ビューティーフェア2013」と併催します。指導スキル向上に加えて、美の追求もできる「JAFA Fitness College」で、優雅な時間をお過ごしください。 |
開催日 | 2013年3月7日(木)~10日(日) |
---|---|
会場 |
メイン会場:ベイコム総合体育館(尼崎市記念公園) |
JAFA FORUM 2013 in KANSAIの詳細は特設サイトをご覧ください。 |
開催日 | 2012年3月22日(木)~25日(日) |
---|---|
会場 |
ベイコム総合体育館(尼崎) |
招聘外人講師 | ジェシカ・エクスポジート |
受付 |
JAFA会員:12月13日(火) 10:00~16:30 |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA FITNESS FORUM 2012 in KANSAI パンフレットダウンロード(1.9 MB) ![]() |
受け付け終了後も多数のお問い合わせをいただき、ありがとうございます。 ※3月9日現在の申込状況 ■以下のクラスは定員まで残りわずかです。お早めにお申し込みください。
LW-18 ■以下のクラスは満員につき、キャンセル待ちのみ受け付けています。 LW-17 ■以下のクラスは満員につき、受付を終了しています。
LW-15 | |
サポートスタッフ募集中! 詳しくはダウンロードしてご覧ください。 サポートスタッフ募集要項ダウンロード(138.8 KB) ![]() |
開催日 | 2012年2月9日(木)~12日(日) |
---|---|
会場 | 江東区有明スポーツセンター |
招聘外人講師 | レベッカ・スモール & フレッド・ホフマン |
受付 |
JAFA会員:11月8日(火) 10:00~16:30 |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA FITNESS FORUM 2012 in TOKYO パンフレットダウンロード(2.6 MB) ![]() |
1月25日(水)をもちまして、事前受付は終了しました。 ■満員の講座
LW-9 ■定員まで残りわずかの講座
LW-24 | |
サポートスタッフ募集中! 詳しくはダウンロードしてご覧ください。 サポートスタッフ募集要項ダウンロード(197.0 KB) ![]() |
開催日 | 2011年11月28日(月)~29日(火) |
---|---|
会場 | 名古屋市枇杷島スポーツセンター |
受付 |
JAFA会員:9月27日(火)~11月18日(金) |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA FITNESS FORUM 2011(秋) in TOKAI パンフレットダウンロード(3.1 MB) ![]() |
当日の様子を、JAFAのfacebookへアップしています。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 11月18日(金)をもちまして、事前受付は終了しました。 定員に余裕がある講座は、当日受付を承ります。ぜひご来場ください。 | |
サポートスタッフ募集中! 詳しくはダウンロードしてご覧ください。 サポートスタッフ募集要項ダウンロード(100.2 KB) ![]() |
開催日 | 2011年11月2日(水)~4日(金) |
---|---|
会場 | アクシオン福岡 |
受付 |
JAFA会員:8月18日(木)から |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA FITNESS FORUM 2011 in KYUSHU パンフレットダウンロード(2.3 MB) ![]() |
<講師変更のお知らせ>11月1日
■11/3(木) W-21 コアスタビライゼーションの理論
■11/3(木)W-22 コアスタビライゼーションの実践
■11/4(金) W-39 動作のバランスを崩す硬化筋の調整法
すでにお申し込みの皆様にはご迷惑をおかけしておりますが、 | |
サポートスタッフ募集中! 詳しくはダウンロードしてご覧ください。 サポートスタッフ募集要項ダウンロード(139.4 KB) ![]() |
開催日 | 2011年10月17日(月)~18日(火) |
---|---|
会場 | 新宿区新宿スポーツセンター |
受付 |
JAFA会員:9月1日(木)から |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA CONDITIONING FORUM 2011 パンフレットダウンロード(4.6 MB) ![]() |
当日の様子を、JAFAのfacebookへアップしています。
※一部講座時間変更のお知らせプログラム番号SW-21とSW-24のタイムスケジュールが変わりました。
10月17日(月)プール | |
サポートスタッフ募集中! 詳しくはダウンロードしてご覧ください。 サポートスタッフ募集要項ダウンロード(100.2 KB) ![]() |
開催日 | 2011年3月23日(水)~26日(土) |
---|---|
会場 |
・23日アクア・JAFAスキルアップセミナー会場/スパイラ新大阪 |
招聘外人講師 | ルチアーノ・モットーラ(イタリア) |
受付 |
JAFA会員:1月18日(火)から |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA FITNESS FORUM 2011 in KANSAI パンフレットダウンロード(3.6 MB) ![]() |
開催日 | 2011年2月25日(金)~27日(日) |
---|---|
会場 | ・東海学園大学 三好キャンパス |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA FITNESS FORUM 2011 in TOKAI パンフレットダウンロード(3.6 MB) ![]() |
開催日 | 2010年11月2日(火)~4日(木) |
---|---|
会場 | ・アクシオン福岡 |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA FITNESS FORUM 2010 in KYUSHU パンフレットダウンロード(2.5 MB) ![]() |
開催日 | 2010年10月9日(土)~10日(日) |
---|---|
会場 |
・北翔大学 |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA FITNESS FORUM 2010 in HOKKAIDO パンフレットダウンロード(2.4 MB) ![]() |
開催日 | 2010年8月30日(月)~31日(火) |
---|---|
会場 | ・BumB 東京スポーツ文化館 |
受付 |
会員 2010/6/15 |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA CONDITIONING FORUM 2010 パンフレットダウンロード(6.5 MB) ![]() |
開催日 | 2010年6月4日(金)~7日(月) |
---|---|
会場 | ・江東区有明スポーツセンター |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA FITNESS FORUM 2010 in TOKYO パンフレットダウンロード(3.7 MB) ![]() |
開催日 | 2010年4月8日(木)~11日(日) |
---|---|
会場 |
・尼崎市記念公園総合体育館(メイン会場) |
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA FORUM 2010 in 関西 パンフレットダウンロード(3.8 MB) ![]() |
開催日 | 2010年2月19日(金)~21日(日) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | ・東海学園大学三好キャンパス | ||||||||||||||||||
パンフレット | パンフレットはダウンロードしてご覧ください。 JAFA FORUM 2010 in 東海 パンフレットダウンロード(2.5 MB) ![]() | ||||||||||||||||||
~行政機関職員を対象にした 「健康づくり運動指導説明会」開催ご案内 社団法人日本フィットネス協会は、ADI、AQWI、AQBIなどの運動インストラクターが会員であり「日本を健康にするプロフェッショナル集団」として、指導者の資質の向上を図ることによって、国民の健康づくりに寄与することを目的としています。 平成22年2月19日(金)運動指導者の研修会『JAFAフォーラム』(東海地区)の開催にあわせ、行政機関が実施している生活習慣病予防などの「健康づくり事業」に応えるため、行政機関の健康事業担当者や保健師、栄養士、スポーツ指導員などの方々を対象に運動指導導入のための提案や説明会を開催しますので、是非ともこの機会のご参加いただき運動指導の参考としてご活用ください。 また、社団法人日本フィットネス協会では、宮下充正(東京大学名誉教授、当協会会長)の提唱により、日本の楽曲で楽しく歌を口ずさみながら行える運動『フィットネスダンス』を各地の自治体とともに全国に広げる活動を行っており、特に、中高齢の皆さんが楽しく歌を口ずさみながら継続的に行える美空ひばりさんの曲による「ひばりエクササイズ」は、運動生理学的な効果が実証され、健康づくりのイベントにも使用されています。
|
JAFA FORUMは、運動指導者の為の講習会です。一流の講師陣から、運動指導に関する基本を再確認し運動生理学・栄養学・解剖学などの理論講習、最新のフィットネス情報、話題のプログラムなどを多種多様な講座を受講できます。FORUMは、自己研鑽だけでなく、指導者同士の交流、指導者自身が楽しむ場としての役割も担っています。
現在、大阪・東京・横浜・北海道・九州の5会場で開催しており、海外のトップインストラクターの講座を受講する機会も提供しています。
©2014 Japan Fitness Association.